ブダペスト祝祭管/フィッシャー/ハフ(p):ビジュアル系「田園」
2011-01-16


2011.01.16 Royal Festival Hall (London)
Ivan Fischer / Budapest Festival Orchestra
Stephen Hough (P-2)
1. Haydn: Symphony No. 92 'Oxford'
2. Liszt: Piano Concerto No. 1 in E-flat
3. Beethoven: Symphony No. 6 'Pastoral'

一昨年のPROMSで聴いて以来のブダペスト祝祭管(BFZ)です。私が住んでいたころ、このオケの地元での人気は非常に高く、シーズン券で席はだいたいなくなってしまう上に、そのシーズン券も一般発売の初日には完売してしまうというプラチナチケットなのでした。そこまでシビアとは知らなかった最初の年は、発売開始時刻ちょっと前にBFZ事務所(近所だったのです)までのこのこ買いに行ったらすでに長蛇の列、3時間後に順番が回ってきたときには目当てのシーズン券はとっくに完売、垂涎の演奏会がたくさんあったのに、たいへん悔しい思いをしました。次の年、オンライン販売が本格的に始まったので、私は有給休暇を取って自宅のPC前で待機、念のため妻はBFZの事務所に整理券を取りに行って、万全の体制で臨みましたが、ちょっと危惧はしていましたがオンラインのほうは発売開始時間を待たずに回線がパンクし、にっちもさっちも繋がらない状態に。妻の整理券のほうも順番は相当後ろで、こりゃー今年もダメかなあと諦めかけていたところ、お昼過ぎにサーバが復活。どうも本格的にクラッシュしていたらしく、セールスがほとんど進んでいない様子でチケットがまだたくさん残っていて、PC前に張り付いて随時状況をうかがっていたかいあって、早いタイミングですかさず希望通りの席をゲットすることができました。翌年はBFZ事務所が移転したこともあってオンライン一本に絞ることにし、発売前夜の寝る前にちょっとサイトの様子を、と思って見てみたところ、日付が変わったとたんに何とチケットセールスがオープンになっている!担当者が前年のクラッシュに懲りたのか、発売開始予定時刻を待たずに夜中のうちにセールスを開けてしまったようでした。これ幸いとすかさず前年と同じ席のシーズン券をゲット、バカ正直に朝まで待たないで本当に良かったです。

長い思い出話の前フリはともかく、本日のロイヤル・フェスティヴァル・ホールは当時を思い出す大盛況ぶり。リターンチケット待ちには長い列ができ、普段演奏会場で聞くことはほとんどないハンガリー語がそこかしこで飛び交って、かつてのバルトーク・コンサートホールの熱気が偲ばれて非常に懐かしい気分になりました。

イヴァーン・フィッシャーは何かと小細工の好きな人で、まず1曲目のハイドン「オックスフォード」交響曲では、トランペット、ホルン、ティンパニにバロック式の楽器を持たせていました。よく見えなかったのですが、木管ももしかしたらそうだったのかも。序奏からもう完璧な弦楽アンサンブルで、精巧に仕上げられた彫刻のように隅々まできっちりと指揮者の手が入っています。その上に、あえて音程の危ういバロック楽器を乗せてくることで、合奏がキツキツにならずふくらみのある音楽に仕上がっていたと思います。普段ハイドンは苦手分野なのであまり語れませんが、弦をノンビブラートにしていないことからも、単に古典だからバロック楽器、という安直な思考ではなく、指揮者なりの完成像に向けたこだわりがありますね。(下写真:手前のペダル式ティンパニの奥に、小さいバロック式が一組置いてあります。)

禺画像]


続きを読む

[オーケストラ]
[ハンガリー]

コメント(全6件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット