秋葉原・上野散策
2011-11-13


先々週、中国出張の前に少しだけ日本に立ち寄りました。散策というほど大げさなものじゃないんですが、自分の記録のために、多少写真を。

禺画像]

秋葉原の名物、九州じゃんがららあめんに超久しぶりに行ってみました。かつては秋葉原に買い物に行く度に、行列に並んで食べたものです。オーダーは定番の「全部入り」。もちろん替え玉も追加で。

禺画像]

(九州じゃんがらのWebサイトより)

ロンドンは何でもあるのに、マグロの刺身なんか、へたすりゃ日本の普通のスーパーよりずっと良いものが手に入ったりするのに、何でまともなラーメン屋がないのだろうと、いつも残念に思います。特にこういった九州豚骨系は、切望している人は多いと思うんですけどねえ。

アメ横で買い物をしたかったのですが、目当てのものが見つからず。汗ばむくらいに天気が良かったので、上野公園をちょっとお散歩。

禺画像]

国立西洋美術館の中には入らなかったのですが、外にある彫刻をぷらぷらと見ていて、ロダンの「カレーの市民」にふと目が止まりました。これと同じものを最近見たぞ、と思ってフォトアルバムを探してみたら、去年行ったバーゼルの市立美術館でした。

禺画像]

これがバーゼル市立美術館のほうです。「カレーの市民」はオリジナルの鋳型から12体の像が作られ、一つはロンドンのウェストミンスター宮殿(つまり国会議事堂)のヴィクトリア・タワー・ガーデンに置いてあるそうです。(一般公開してるのかな?)

禺画像]

東京文化会館の楽屋口には、今なおベーム、ムラヴィンスキー、ブレンデル、カラスといった伝説の人々の写真が飾られています。表に回ると、開館50周年記念のガラコンサートや記念オペラ公演(黛敏郎の「古事記」)の派手な宣伝が目を引きました。もう終ったころですかね。

禺画像]

ご存知、西郷どんの像。あらたまって見るのも、凄く久しぶりですね。周囲は改装工事中でしたが像だけは辛うじて見学可能になっていました。

[日本]
[旅行]
[ラーメン]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット